Power Pointでさわって学べる教材をつくってみました
スマホでもタブレット(※)でもタッチ画面のPCでも動作します
(※)Google Play か App Storeで”Microsoft Power Point”(無料)をインストールしてください
個人での利用に特に制約はもうけませんが、使用しての感想をいただけるとありがたいです

位取りをイメージ化

アラビア数字の位の意味をイメージ化する教材です。各位のタイルをクリックすると数字と「コマ」が表示されます。繰上りの仕組みも視覚的にとらえてもらえるように動きをつけてみました。

※ 1000までは、連続で表示できます

食パンで通分してみた

自粛期間中に作ってみました。算数教材としては初めての作品です。「分母をそろえる作業を食パンのカットに見立てたら」とこどもうけを狙ってみましたが、使用感も含めてご意見いただければと思います。

※フォントのずれ修正しました。

1次方程式電卓

1次方程式の答えを求めるときの式の変形を作業をしながら理解を進めていく教材です。パワーポイントで開いてください。タッチすることで動きます。

ダウンロードファイルには、活用法と併用するプリントも提供しています

1次方程式 v031

因数分解電卓

因数分解の意味を作業で理解できるように作成しました。手順はさわっているうちに理解できるようになればというコンセプトです。

ダウンロードファイルには、活用法と併用するプリントも提供しています

ルートはかってみた

1㎡の正方形を1個から10個まで大きな正方形に合体します。できた正方形の1辺の長さを「実測」することで、ルートの値の意味するところを理解できればというソフトです。

ルート測量 v073

ルートの性質を深堀

「ルートはかってみた」の発展形です。ルートの簡略化や分母の有利化の意味が分かるようにしてみました。

ルート性質 v073

正方形合体してみた

「ルートはかってみた」とは違う切り方をしました。この方法だと、どんな正方形も2つを1つの正方形に合体できます。

実は、これって「三平方の定理」の応用です。

三平方合体 v031

円の不等式の領域

不等式の領域を調べるソフトです。格子点の座標の値を式に代入して〇と×を判定していきます。
点(1,3)なら、1²+3²=10≦9となり×という具合に調べていくと領域が浮きでてきます。

角度は弧度法が簡単

弧度法(ラジアン)は、唐突な印象で「なんで度数法じゃだめなの?」という疑問にこたえきれていない気がしていました。
実は30度刻みで角度を表すとってもわかりやすいということをイメージしてもらうソフトです。

単位円を12にわける

なぜ三角比や三角関数になるとみんな苦手感が強まるのでしょうか?30度刻みと45°刻みを一度にあつかうことが混乱の要因にあるのでは? 30°刻みだと360°(2パイ)は12分割…すなわち時計の逆まわりでイメージできます。

弧度法で三角関数

30°刻みの変化なら⓪~⑫の単位円の動径の高さの変化で1周期の三角関数(sinθ)をイメージできます。
あえてルートは使わず0.5、0.87(近似値)で示しています。